本屋のバイト体験談
学生時代の話です / 40歳 女性
学生時代の話です。
大阪の中心地にビル一棟が本屋さんという大きな書店があるのですが、そこでアルバイトをしていたことがあります。
大学の授業が終わってからの18時から閉店までというシフトで、1年以上は勤めていたと思います。本屋というと、今は電子書籍などで売り上げもだいぶ下がっていると聞きますが、当時はまだなかなか盛況だったように思います。
ビルの1階は、雑誌やベストセラー本といった人気の本が多く取り扱われており、お客様も多い為とても忙しい売り場だったのです。
私が配属されたのは最上階の趣味の本のフロアでした。
本と一緒にジオラマも販売しているフロアだったので、お客様はマニアックな方が多く、書籍も高価で豪奢なものが多く、そんなに飛ぶように売れるものではなく、皆さんかなり吟味しての立ち読みも多いという感じでした。
また、ジオラマをじっと見ている人など、所謂本屋のアルバイトという感じは薄かった記憶があります。
本が社割で買えるというメリットもあったし、なかなか良かったのですが、時給が安く、バイトのシフトも減らされて、あまり実入りがよくなかったので辞めましたが、良い体験だったと思います。
関連サイト